ダックレッド 2024 (赤)
ギリシャワイン格付け
♦P.D.O./O.P.A.P.(オパプ)
原産地呼称ワイン(V.Q.P.R.D.)
♦O.P.E.(オぺ)
原産地呼称ワイン(V.Q.P.R.D.)甘口ワイン
♦P.G.I./P.G.E.(ピージーイー)
地理的表示保護ワイン
♦トピコス・イノス
ヴァン・ド・ペイ(地ワイン)
NOSTIMIAは、
Filia Land Edtateの
国内総輸入元です。
味わい | ミディアム |
---|---|
品種 | リムニョナ100% メルロー25% シラー25% |
商品コード:GI003
商品詳細
醸造:4ヶ月樽熟成 (リムニョナ)、3ヶ月樽熟成(シラー&メルロー)
年間生産量:20,000本
平均収量:10,000-12,000kg/ha
標高:200m
樹齢:15-20年
土壌:砂質粘土質
<テイスティングコメント>香りはブラックチェリーやブラックベリー、レッドチェリーの果実に、ミントやドライハーブが重なり爽やかな印象。
口に含むとやわらかい口当たりで、果実味が前面に広がります。
タンニンは穏やかで、酸も柔らかく、全体としてまとまりがあり飲みやすいスタイルです。
酸味:★★★★☆ タンニン:★★★☆☆
<おすすめ料理>鶏や豚のグリル、トマトソースのパスタやラタトゥイユなど
Click here for English Description
Producer | : | Filia Gi Estate |
Origin | : | Karditsa |
Variety | : | Limniona 50%, Syrah 25%, Merlot 25% |
Winemaking | : | Maturation in barrel for 4 months (Limniona) Maturation in barrel for 3 months (Syrah and Merlot) |
Taste | : | Dry |
Body | : | Medium |
Volume | : | 750ml |
Alcohol | : | 13.0% |
Service temperature | : | 16-18℃ |
Vintage | : | 2024 |
Tasting comment
The aroma has black cherry, blackberry, and red cherry fruit layered with mint and dried herbs, creating a fresh impression.
On the palate, it shows a soft, smooth texture with fruit flavors at the forefront.
The tannins are gentle, the acidity is supple, and the overall balance makes this an approachable, easy-drinking style.
Acidity: ★★★★☆ Tannin: ★★★☆☆
Recommendation of dishes
Pairs well with grilled chicken or pork, tomato-based pasta dishes, and ratatouille.
Click here to see "How to place an order"
Click here to see "English guidance"
Duck Red 2024 (Red)
ギリシャの土着品種リムニョナに、メルローとシラーをブレンド。
チェリーやベリーの果実味が広がり、やわらかな口当たりで飲みやすいバランスの良い赤ワインです。
生産者:フィリア ギ エステート
原産地:ギリシャ カルディツァ
産地:カルディツァ
品種:リムニョナ50%
シラー25%、メルロー25%
飲み口:辛口
ボディ:ミディアム
内容量:750ml
アルコール度:13.0%
適温:16-18℃
マークはギリシャの固有品種です。
各ワイン1本から包装サービスを有償で承っております。
別途ご注文ください→ギフトラッピングについて
ギリシャ固有品種

リムニョナ種
カルディツァの固有品種。鮮やかな赤におだやかなタンニン。レッドベリーとほのかなスパイスがまじりあう風味。
ワイナリーテッサリア地方

ギリシャの中央に位置するテッサリアは国内最大の平地を有する、穀物や木綿の栽培が広く行われている地域です。
テッサリアの中央にカルディツァ県が存在し、県庁所在地のカルディツァ市の南にフィリア ギ ワイナリーは位置します。「フィリア」は村の名前で、「ギ」は土地を意味します。そのため、ワイナリー名は「フィリアの土地」という意味になります。古代からブドウ栽培が行われてきた地域ではありますが、平地のため多くの1年生植物が栽培され、徐々に栽培面積が縮小していきました。これによって、土着品種の「リムニョナ」は絶滅寸前まで追いやられたのです。近年のギリシャワイン業界の著しい成長に伴い、生まれ故郷の土着品種を重要視する若い造り手が次々と現れてきています。
フィリア ギ ワイナリーを設立したアンドレアス氏もその1人。リムニョナのポテンシャルを最大限に引き出すために、自分に足りない部分は信頼する知識人に助言を乞い、安定した品質のワインを生産しております。