マタミス ハリリス スパークリングワイン (白)
味わい | アロマティック |
---|---|
品種 | アシリティコ85% マラグジア15% |
商品コード:MT002
商品詳細
年間生産量:6,500本
平均収量:12,000kg/ha
標高:45m
樹齢:10年
土壌:石灰岩粘土質土壌
ギリシャワイン・オフィシャル・アンバサダー
青山敦子先生によるテイスティングコメント
Matamis Charilys Sparkling Brut White
〜アシリティコならではの酸味と塩味、そして、マラグジアの豊かなフレーヴァーのハーモニーが素晴らしいワイン〜
<テイスティングコメント>
輝きのある濃い色調のレモン色。グレープフルーツ、シークワーサ、ベルガモット、カモミール、ジンジャーにパイナップルのトロピカル・フルーツのアロマが重なる豊かなアロマ。
口に含むと、キビキビとした高い酸味と豊かに熟した果実のフレーヴァーが印象的です。火打ち石を擦ったようなミネラル感。酸味は伸びやかに持続し、ゆずの皮のようなほろ苦さと共に、塩味をともなった旨味があるフィニッシュです。
<このワインとのペアリング>
ポークジンジャー、餃子を酢コショウで
青山敦子先生
アカデミー・デュ・ヴァン・ワインスクール
【WSET資格取得コース主任講師】
WSET®Level 4 Diploma/WSET®Certified Educator
2018年 Wines of Greece World of Greek Wine Program 最優秀賞
詳しくはこちら
Matamis CHARILYS SPARKLING BRUT WHITE WINE
生産者:マタミス ワイナリー
原産地:ギリシャ エパノミ
品種:アシリティコ85%、マラグジア15%
醸造:シャルマ方式
飲み口:辛口
ボディ:ミディアム
内容量:750ml
アルコール度:12.0%
適温:6-8℃
<テイスティングコメント>輝きのある濃い色調のレモン色。グレープフルーツ、シークワーサ、ベルガモット、カモミール、ジンジャーにパイナップルのトロピカル・フルーツのアロマが重なる豊かなアロマ。
口に含むと、キビキビとした高い酸味と豊かに熟した果実のフレーヴァーが印象的です。火打ち石を擦ったようなミネラル感。酸味は伸びやかに持続し、ゆずの皮のようなほろ苦さと共に、塩味をともなった旨味があるフィニッシュです。
(ギリシャワイン・オフィシャル・アンバサダー
青山敦子先生によるテイスティングコメント)
酸味:★★★★★ 果実味:★★★★☆
マークはギリシャの固有品種です。
<おすすめ料理>スターターマリネしたサーモン生牡蠣
果物やデザートとの相性も良い
<おすすめチーズ>クリームチーズフェタチーズなど
ギフトラッピングは「1本用ギフトボックス」のみ
有償で承っております。
別途ご注文ください→1本用ギフトボックスについて
ワイナリーテッサロニキ地方

北ギリシャ エパノミに位置するマタミスワイナリーは2007年に設立され、ギリシャの品種と地域の特徴が際立った、ポテンシャルに満ちたワインの生産を目指しています。
会社の創設者兼科学コンサルタントであるアポストロス・マタミス氏は、2人の息子とともに、ギリシャの土着品種に適した畑を分析し、栽培を行っております。
長年の経験から培った、ワイン造りにおける深い技術的知識より、高品質で強い個性を持つユニークなワインを生み出します。
◆エパノミ◆
エパノミはマケドニアのテッサロニキ地域にあります。
オリンポス山に面し三方を海に囲まれ、穏やかな冬と涼しい夏は理想的なワイン産地としても有名です。また「ナチュラ2000」に含まれる“ファナリ村”の湿地は水鳥の保護区であり自然保護区でもあります。
エパノミでは、ソーヴィニヨンブラン、シャルドネ、ヴィオニエ、グルナッシュ、カベルネソーヴィニヨン、メルロー、ムールヴェードル、シラーなど多くの国際品種に加え、ギリシャのブドウである、アシリティコ、クシノマヴロ、マラグジア、リムニオ(レムニオ)、マヴロトラガノなどが栽培されています。
テルマイコス湾の東に位置するこの地域のブドウ園は、ギリシャで最も成功しているPGIワインの1つであるPGIエパノミワインを生産しています。
その他のマタミスワイン
-
マタミス ブリュット スパークリングワイン 2009 (白)
13,200円(税込)
-
マタミス ハリリス ロゼ スパークリングワイン
2,838円(税込)
-
マタミス ブリュット スパークリングワイン 2017 (白)
10,780円(税込)