地球上で歴史あるブドウ畑"ギリシャ"から
世界で最も研ぎ澄まされたあなたの味覚へ
ギリシャが他に類を見ないワインを生み出すわけ。
それは世界を凌ぐワイン文化のルーツとドラマティックな地形にあります。
さわやかな白とエレガントな赤は、すでに日本が誇るシェフやソムリエの注目の的。
さぁ、次はあなたがギリシャワインの虜になる番です。
除草剤・化学肥料を一切使用していない。昔ながらの害虫予防法は、年1、2度の硫黄散布のみ。
オーガニック畑で育んだブドウから作られたワインをご紹介します。
ギリシャワインは
5つの地域に分けることができます。

ギリシャ北部
ナウサはまさに、クシノマヴロの産地、この品種を原料として、すばらしい深さ、息をのむような複雑な味わい、そして、おそらくギリシャの辛口の赤ワインの中では最も成熟ポテンシャルを誇る、最高のワインが生成されている地域です。
中央ギリシャ
新たな世代のブドウ栽培者たちは、伝統的な品種・国際品種・絶滅品種の復活と、独自の形で組み合わせることで目を見張る成果を実現しています。これらのワインは、世界の数々のコンテストで受賞する結果をもたらし、現在もなお進化し続けています。
- 主な赤品種
- マヴロクンドゥラ
- シラー
- カベルネ・ソーヴィニヨン
- リムニョナ
- 主な白品種
- サヴァティアノ
- アシリティコ
- マラグジア
- ソーヴィニヨン・ブラン
ペロポネソス半島とイオニア諸島
この地域のブドウ園は高山に位置し、気候は大陸気候。夏は厳しくなく、夜には涼しいそよ風が吹きます。湿度が低く病気のプレッシャーが大きく抑えられ、リスクも低くブドウ栽培に好都合な環境。このような好条件を利用したオーガニックブドウ園の割合が増加しています。
- 主な赤品種
- アギヨルギティコ
- マヴロダフニ
- カベルネ・ソーヴィニヨン
- マヴルディ
クレタ島
クレタ島は、ギリシャで最も大きい島です。サントリーニ島同様、3,500年前からブドウ栽培が行われていると言われています。ほとんどのブドウ園は標高の高い、アフリカからの吹く暑い南風から守られた北向きの斜面にあります。
- 主な白品種
- プリト
- ヴィディアノ
- スラプサティリ
- ヴィラナ
- マスカット オブ スピナ
- ダフニ
エーゲ海の島々
サントリーニ島のブドウ園は3,500年前から存在する世界最古のブドウ園であると考えられています。フィロキセラの侵入が無いためブドウの木の大部分は平均樹齢50〜100歳。この島のブドウ園は、間違いなく世界文化遺産の名に値します。高級品種「アシリティコ」からは若い時でも、熟成して楽しめる辛口の白ワインが造られまた、甘口ワインの「ヴィサント」の発祥地としても有名です。
