アヴァンティス プライエス ゲラキョン'16 (赤)
ギリシャワイン格付け
♦P.D.O./O.P.A.P.(オパプ)
原産地呼称ワイン(V.Q.P.R.D.)
♦O.P.E.(オぺ)
原産地呼称ワイン(V.Q.P.R.D.)甘口ワイン
♦P.G.I./P.G.E.(ピージーイー)
地理的表示保護ワイン
♦トピコス・イノス
ヴァン・ド・ペイ(地ワイン)
NOSTIMIAは、
Avantis Estateの
国内総輸入元です。
お客様の声
レビューはまだありません。
商品詳細
新フレンチオーク樽で12ヶ月間熟成。
熟した果実としっかりとしたタンニン、ヴァニラとスパイスの風味が心地良く、じっくりと時間をかけて味わっていただきたいワインです。
Avantis Playies gerakion (Red)
生産者:アヴァンティス エステート
原産国:ギリシャ
地方名:エヴィア
品質分類:P.G.I.エヴィア
品種:マヴロクンドゥラ オブ キミ80%
シラー20%
年間生産量:3,000本
平均収量:4,500kg/ha
標高:300m
樹齢:12年
土壌:砂・粘土質土壌
醸造:発酵:ステンレスタンク
コールドファーメンテーション
熟成:新フレンチオーク樽12ヵ月 瓶内6ヵ月
味のタイプ:フルボディ
内容量:750ml
アルコール度:14%
適温:17-18℃
ヴィンテージ:2016年
おすすめ料理:ブラン デュ マキチーズ
ローストラム、ペッパーステーキ
マークはギリシャの固有品種です。
各ワイン1本から包装サービスを有償で承っております。
別途ご注文ください→ギフトラッピングについて
ギリシャ固有品種

マヴロ クンドゥラ オブ キミ種
絶滅しかけていたギリシャ キミ原産の黒ぶどう品種。マンティラリア系の栽培種で、少なくとも50年の間は失われていました。
しかし、アヴァンティス・エステートのアポストロス・モントリシャスが再発見し、この数年間でこの種から卓越したワインを作っています。
このワインに合う料理
- 茄子のミートグラタンなどの料理と合わせて
ワイナリーエヴィア地方

アヴァンティスはエヴィア島の古い名称で、その住民の民族名に由来しています。その民族アヴァンティスは紀元前2100年〜1900年の間にエヴィア島(主としてハルキスとエレトリアという2つの町の周辺)に住み着いた最初の先史時代のギリシャ民族です。神話によれば、アヴァという名の妖精に因んで名付けられたそうです。戦士の民族で、トロイ戦争にはリーダーであるヘレフィノールの指揮の下に参加しました。その時代、ホメロスがその叙事詩「イーリアス」でアヴァンティス族について次のように述べました。
「エヴィア島の住人である勇敢なるアヴァンティス族は、ハルキスとエレトリア、そしてブドウを産するイスティエアや海沿いのコリントス 、そしてディオン、カリストス、スティラの高地からもやってきて、戦いにおいて恐れを知らぬ強い指導者ヘレフィノーに指揮された。 長槍を持った素早い動きの長髪の戦士たちは、常に躊躇なく敵に挑み、敵を破った。40隻の黒船が海上で彼らを待っていた」
(イーリアス 第二歌 494−590)
リランディオン平野にはイポヴォテスという裕福な土地所有者が住んでいて、有名なリランディオン馬を持っていました。その馬の姿が私たちのエステートの紋章となったのです。
エステートの歴史は19世紀、アサナシオス・ムンドュリハスが10ヘクタールの土地を買ったときに始まりました。現代のギリシャ共和国が成立したすぐ後のことです。
1830年、アポストロスの曾祖父が生計を立てるため、リラス川の肥沃な平野でブドウを栽培しました。それ以来、このことが父から息子へ、世代から世代へと受け継がれる伝統となったのです。
祖父アポストロスがブドウ栽培の技術にワイン作りの技術を加え、家の地下にあるタンクで家族用のワインを発酵させました。
アポストロスの父であるニコラオスは農場の一部を植え直し、息子に、自然への愛と、ブドウの木を受け渡しました。
アポストロスによる最初のワイン作りは1994年に行われました。彼は3652本のワインを造り、4年後には最初の世界的な成功を収めました。『アヴァンティス ドュリオス』 がギネスブック(1998年版)に登録された最初のギリシャワインとなったのです。建築家であるアポストロスの弟スピロスが、1500本のワインのラベルそれぞれに異なる絵を描いたことによります。
アヴァンティス エステートのぶどう園はエヴィアに20ヘクタール所有し、250〜500mの高度の平地、半山地斜面、そして急斜面にあります。
気候は地中海性です。寒い冬、暑い夏と、長く乾燥した秋。秋冬は寒気団がデルフィ山、パルナソス、そしてキセロナス山から吹き下ろし、ぶどう園に大切な湿気を運びます。この中央ギリシャにおける長期間の陽光はブドウが理想的に熟する助けになります。私たちのモットーは「量より質」です。アヴァンティス エステートの管理下にある土地は20ヘクタールあります。
アポストロス・ムンドゥリハスはアテネに生まれ、リランディウムのミティカスで育ちました。アテネ大学の経済学部を卒業した経済学者です。しかしずっとワイン造りに興味を持ち続けてきました。それが家族の伝統だったからです。そこで大学卒業後に「ギリシャワインアカデミー」でアルギリス・チャキリス 博士、また「イノス オアガピトススクール」でディミトリス・ハジニコラウ博士の教えるワイン醸造学を学びました。
まさに彼のおかげで、その作るワインが17年もの間かくのごとき成功を収めてきたのです。彼はエステートの頭脳であり、かつ魂なのです。2006年にはギリシャ最高のワインメーカーの候補ともなりました。ワイン醸造学者のレンガ・グリゴリアドゥと結婚し、現在2人の子供がいます。夢を実現させるため二人とも頑張っています。その夢とは、高品質のワインを造ることと、エヴィアのぶどう園を再生させることです。
その他のアヴァンティスワイン
-
アヴァンティス マラグジア'19 (白)
2,200円(税込)
-
クティマ アヴァンティス'18 (白)
1,980円(税込)
-
アヴァンティス シラー'17 (赤)
3,190円(税込)
-
アヴァンティス メリティス (白/甘口)
5,500円(税込)
-
アヴァンティス アギオス ホロノス'12 (赤)
4,400円(税込)
-
アヴァンティス レンガ'15 (白)
3,740円(税込)
-
アヴァンティス マヴロクンドゥラ’14 (赤)
3,520円(税込)
-
アヴァンティス ドルフィン サントリーニ'19 (白)
4,697円(税込)
-
アヴァンティス シラー コレクション’14 (赤)
11,000円(税込)
-
アヴァンティス フリーダム ’17(赤)
4,950円(税込)
-
アヴァンティス アフラ サントリーニ'18 (白)
5,500円(税込)