パパヤナコス サヴァティアノ オールド ヴァインズ'21 (白)
ギリシャワイン格付け
♦P.D.O./O.P.A.P.(オパプ)
原産地呼称ワイン(V.Q.P.R.D.)
♦O.P.E.(オぺ)
原産地呼称ワイン(V.Q.P.R.D.)甘口ワイン
♦P.G.I./P.G.E.(ピージーイー)
地理的表示保護ワイン
♦トピコス・イノス
ヴァン・ド・ペイ(地ワイン)
NOSTIMIAは、
DOMAINE PAPAGIANNAKOSの
国内総輸入元です。
お客様の声

- | Galenos |
- 2021/10/02 21:41:04

しかし
ワインセラーの温度で飲んだときよりも
冷蔵庫で冷やした(もう少し低め)で頂いたほうが
まるでキリっとした高級な日本酒みたいで、
開けてから少したったほうが香りがよくなってくるみたい
口の中で透明のワインの金平糖がはじけるような、そんな不思議なワイン
白だけど血糖値が上がらないので★5つです。

- | aitxu |
- 40代 |
- 女性 |
- 2021/05/18 16:40:36
これからもギリシャワインをお楽しみください♪どうぞよろしくお願いいたします。(2021/05/18 17:13:41)

- | まめちゃん |
- 40代 |
- 女性 |
- 2020/09/29 01:08:01
サヴァティアノ種は、地元でも人気で最も広く植えられている白ブドウ品種です。私もお刺身やレモンをかけた焼き魚に合わせて飲んでいます。フードフレンドリーのギリシャワイン♪どうぞこれからも和食とのマリアージュをお楽しみください。(2020/09/29 10:21:44)
商品詳細
クリアな明るいゴールドの色調。柑橘類の繊細なアロマに、心地よい酸味と長い余韻。
Savatiano Old Vines (White)
生産者:ドメイン パパヤナコス
原産国:ギリシャ
地方名:ギリシャ中央
品質分類:P.G.I. マルコプロ
品種:サヴァティアノ100%
年間生産量:60,000本
平均収量:4,000kg/ha
標高:100m
樹齢:60年
土壌:石灰岩
醸造:発酵:ステンレスタンク
コールドファーメンテーション16-18℃
味のタイプ:ドライ
内容量:750ml
アルコール度:12.5%
適温:9-11℃
ヴィンテージ:2021年
おすすめ料理:地中海料理、シーフード、魚、白身の肉
おすすめチーズ:クリームチーズ、フェタチーズなど
マークはギリシャの固有品種です。
各ワイン1本から包装サービスを有償で承っております。
別途ご注文ください→ギフトラッピングについて
ギリシャ固有品種

サヴァティアノ種
ギリシャで最も広範に栽培されている品種。オレンジの花と夏の干し草の香りが特徴的で、酸度とアルコール度数のバランスがよい上級な辛口白ワインができます。
ロディティスとともに、レッツィーナを作る主要なブドウのひとつです。
このワインに合う料理
- 小魚のフライ(塩とレモン汁)
ワイナリーアッティキ

1919年にアッティキ県マルコプロに設立。
ヴァシリス・パパナヤコス氏はギリシャワイン界再開発のリーダーでもあり、彼と彼の妻のアントニアさんは2003年に科学技術的に進歩したワイナリーの建設を着工し、2007年にギリシャ初の『バイオクライマティックワイナリー』を建築しました。自然光と換気を使って室内温度を管理し、夏には涼しく、冬には暖かくすることによって、25%のエネルギー使用を削減しています。この省エネワイナリーはギリシャ初で、建築の面でも賞を獲得しました。
情熱に深い知識、経験、ハイテク技術を加味して、一族のワイン醸造の伝統を今に受け継ぎ、手入れの行き届いたブドウ畑では、サヴァティアノ、マラグジア、アシリティコなどの土着品種を栽培しています。
「私の父は1950年代60年代にフランスの機材を使って、科学技術を改善することに勤めました。祖父の代から私の代まで家業としてワイナリーを運営し、この地の主な品種のサヴァティアノを耕作しています。石炭石の土、暖冬、暑く乾燥した夏が特徴的な土地です。一年で最低でも320日間晴天、5月の中旬から10月まで雨が降らず、湿度が低い。土地が海に近いのは我々にとってとても幸運なことです。アッティカの東海岸に囲まれ、エーゲ海からの潮風が昼から日没まで強く吹きます。この風がブドウを冷やします。この環境はサヴァティアノにとても適しており、95-97%のブドウは水を注がれていません。何千年もの間この土地で育てられている品種のため、きちんと土地に確率されており根はだいたい20〜30メートルほどしっかりと針巡られており、生産量が少ないです。」
我々は夏に2回、ブドウにかかるハイドロストレスを減らすために水を与えます。我々は硫黄のスプレーを5月にし、他の時期にはスプレーする必要はありません。なぜなら、この地域の暑く乾燥している気候のおかげで病気がないからです。うどん粉病にかかったのも過去48年間に1回だけです。
我々の葡萄畑は全て手作業で維持されています。常に10名ほどが畑で働いていますが、収穫の時期にはそれが50名にも増えます。それが8月の上旬から9月20日までの2ヶ月間続きます。私が15年前に植えたマラグジアが毎年一番最初に熟します。そして、アシリティコ、赤(メルロー, カベルネ・ソーヴィニヨンとアギヨルギティコ)、9月上旬に私達の主たる品種サヴァティアノの順で熟していきます。
その他のパパヤナコスワイン
-
パパヤナコス アシリティコ'21 (白)
3,278円(税込)
-
サヴァティアノ ヴァレリ'18 (白)
3,465円(税込)
-
パパヤナコス グラナトス(ロゼ)
2,970円(税込)
-
パパヤナコス エリスロス '18 (赤)
2,420円(税込)
-
ナチュラリー サヴァティアノ'21 (白)
4,840円(税込)
-
カロゲリ マラグジア'21 (白)
3,278円(税込)